果樹園 (苗木育成中)

上はH30年の暖地さくらんぼ2年目です。2年間で早くも小さな実をつけました。春には可愛い🌺を咲かせます。でもその後幹は大きくなりましたが実をつけていません。なぜ?
上は柚子です。西条は寒いこともあり、なかなか蜜柑系🍊が育ちません。(みかん系は−7度に耐えられない)
上は3年目の梨です。幹が大きく育ったなと思っているうちに小さな実をたくさんつけました。
うちの大工さんが好きなイチジク。
桃が3年目で小さな実をつけました。摘果した方が幹が育つのですが、あまりに可愛い実なので摘果できませんでした。
3年目の林檎です。
S31、巨峰が3年目で実をつけました。みずみずしい実で見ているだけで楽しくなります。
R1/7の庭の葡萄。豊作。下草は一面ハーブ。
上は大きく育った下仁田ネギ。何もしないのに育つ逞しいネギです。
春の風物詩のツクシ。水田を畑に変えて草刈りを続けるうちに3年でしぶとい雑草が消え、柔らかな草畑の中にH31/4に初めてツクシが群生しました。ツクシ料理も味わいがあります。
R1/5/14、令和になって初めての収穫。汗をかいた後の毎日のイチゴが美味しい。
昨年植えた苺畑が🍓思いの外大きくなったので、薩摩芋畑の横にスイカと苺を植えました。(この場所は一番最初に葡萄苗を植えた記念すべき場所なのですが、葡萄苗が根付かずとうとう諦めました)
西の農園の草刈りの帰り、トラクターでトボトボ帰るところ。近所の農家が田植えに備えて田に綺麗に水張り。まるで池のよう。水田農家も近所で2軒だけになりました。
家の周りの果樹園の苗木地図。沢山になったので書ききれなくなった。これ以外に東の田と西の田があり苗木を植え始めました。
A 西条自宅、マンション、果樹園
B 果樹園
C 西の家 果樹園
D 農地
E 小滝原貸地、駐車場、東の農地
H31年3月に大工の高野さんにお願いしてユンボで整地。これまでスコップだけでやってきたけど機械が入るとあっという間に綺麗になった。今回泥濘んだ田が綺麗になったので芝生を植えました。ここは果樹園の芝生広場にしよう。
R1上は庭の枇杷。たくさん出来たので毎日のデザート。R2ビワは美味しいのか全部鳥に食べられてしまった。
上はR1/6/21の葡萄。今年は良く育っています。
6/21のブラックベリー。この苗木は逞しい。
R1/7/30のブラックベリー収穫。冷凍保存してヨーグルトと一緒に。これがうまい。(赤色から黒に変わった頃が食べごろ)
R1/6 初めて見つけた赤い林檎🍎。小さくても立派に林檎。
R1/7/30の西瓜。1本の苗木で5m四方に蔓が広がり、トラクターで草刈りの時に誤って2個のスイカを轢いてしまった。残念。(R2年は苗を3つ植え6個収穫)
R1/8/6スイカの🍉初収穫。
庭のブルーベリー。樹高が3メートルもある巨木なのですが、今年も良く実をつけ沢山の方に食べて頂きました。(R2年は庭のブルーベリーに初めて全く実が付かず何故だろう)
R1 西の家を工房として賃貸利用されているMさんが楽しみにされていた初収穫。娘さんとよく立ち寄られ果樹の成長を楽しみにされていました。
R1/8 プランターでいちご苗を育成中。春に苺を食べて放置していたらランナーが沢山周りに伸びて困っていたのですが、よく見るとランナーの所々に根が生えていて、それをプランターに植えたらあっという間に根付きました。
R1/8/31 新しく植えた果樹園の葡萄を収穫。たくさん植えた巨峰は形が不揃いでイマイチですが、上の写真の葡萄色の紅伊豆という品種がとてつもなく美味しい。今年の秋は紅伊豆を植えよう。黄緑色はナイアガラという品種。
R1/8/3 地元の板城小学校の同級生が葡萄狩りに来訪。留学生のホスト役もしていただき助かりました。
山本さんのお友達の留学生の葡萄狩り。楽しんで頂きましたか。
R1/10/7の庭の葡萄。10月上旬まで葡萄を楽しみました。この頃は熟して美味しい。(最後の葡萄は10/25)
3年前に植えた柿。今年は収穫できそう。
9月末に茶色に熟していたイチジクを食べたところ、シロップ漬けのように甘くてビックリ。
R1/10/25の柿の収穫。上の大きいのが昔からある柿。下側の小さいのが苗木から育てた柿。
昔からの裏庭の柿。渋柿だけど綺麗。柿庵のロゴマーク。
R1/10/25苗木から育てたイチジクの収穫。
R1/10ブラックベリーが1年で大きくなりすぎたので間引いて苗木作り。育つかな。
イチゴもプランタンで苗作り。伸びたランナーを土に植えただけで簡単に根付いた。春先に畑へ植え替えよう。
R2/3/29 コロナ蔓延の中で今年も綺麗に開花した桃の花🌸。
R2/4/10 梨の花。いつも4月は東京だったのだけど、今回はコロナで東京へ帰れず2ヶ月経過。おかげで初めて桜、桃、アーモンド、花桃の花見が農作業の合間に楽しめています。
R2/5/7 葡萄園のあやめ。
R2/6/12 葡萄棚。今年も今のところ順調に房が大きくなってきた。楽しみ。
種から育てている銀杏。大きくなったら銀杏並木になって下さい。
R2/7/16のスイカ🍉畑。大きくなったので期待したけどスイカの数は意外にも少ない。「6月に手作業で受粉、無駄に伸びた蔓はカット」と近所の人に教えて頂きました。カラスに1個食べられたので網。
ブルーベリーは何も手入れしなくても一人で育ってくれる。畑の主力選手。
R2/7小さな桃🍑だけどサラダに入れたら美味しい桃でした。ブラックベリーは今が収穫期。
R2年も庭の葡萄が🍇豊作。葡萄狩りどうぞ。
R2/8 スイカとメロンの苗を植えて放っておいたらこんな巨大なのが10個余りできました。これは何だろう。生産した本人もビックリ。持っているのは博士課程の学生管理人さん。
(後日談)
親戚の農家から「メロンは🍈冬瓜に接木。冬瓜がそのまま育ったか…」との話。でも瓢箪にも形が似ている?
R2/8の梨。枝は細いのだけど小さな梨がたわわ🍐にできました。小さいけど美味しかった。
R2/8/23 初めてのカリン。今日初めてこんなに大きくなっていることに気づきました。食べ方が分からない。(R2/12 黄色く色づき良い香り。8月の摘果ではなく冬近くに熟すのを待った方が良かった)

今年の8月は雨が☂️降らない。3週間以上も。8/29やっとゲリラ豪雨が1時間。1ヶ月近くの猛暑で苗木がダメージ。水遣りで疲れた今年の夏でした。その後も降らなかったけど9/6の超大型台風接近の雨でやっと一息。

R2/9/20初めてプラムを3個収穫。
R2/9/20葡萄がそろそろ終わり。でも完熟になり今が一番美味しい。
夏を過ぎて葡萄の幹が急に太くなった。来年に備えて葡萄棚を補強しよう。
果樹園準備室にしている西の家の向かい。何が出来るのかと思ったら27歳の青年が運営する会員制の🎾テニスクラブ。雰囲気が良くなるので歓迎。(R2/11にテニスクラブに入会)
この西の家の畑までは手が回らなかったのだけどR2/9から苗木植えスタート。
R2/10/6 学生管理人の飛田さんが袋がけしたまま忘れていた🍇 開けて見たら完熟で美味しそう! 来年から袋がけを増やし、この頃まで残しておこう。
R2/10/7 梨の花。秋に咲くとは知らなかった。
植えて1年のマルベリーが初めて1個だけ実をつけました。元気の良いブラックベリーのように大きく育つのだろうか。
R2/11/6 今年の柿は不作だけど、一番美味しい池の隣の柿の木は今年も豊作。
R2/11 裏の畑に小さな実をつけていた3年目のリンゴ。
8月に大きな実をつけ嬉しくて摘果してしまったカリン。一つだけ残しておいたら果物らしい黄色になった。
R2/11/27 プランタンでギンナンから育てていたイチョウ。大きくなったので3本を畑に移しました。故郷の国分寺のNICTの銀杏並木のようになれるかな。隣は古くからここを住処にしている下仁田ネギ。
イチョウと一緒にプランタンで育っていた苺の苗も広い畑に引っ越し。
近所の農家で頂いた🍓の苗の植え付け。果樹園の中の一箇所畑を作っています。夏はスイカとメロン、冬から春は苺の2毛作を予定しています
R2/12/15 橙みかんが色づいてきた。みかんは温暖な地で育つのですが西条の冬は氷点下。これまで何本も蜜柑の苗木を枯らせました。この木が初めて大きく育ったみかん🍊。今年の冬を乗り越えて後輩の🍊の手本になって下さい。
R2/12時点の果樹園、約300本。今年は新型コロナの影響で東京へ帰れず10ヶ月も広島で汗を流して果樹園作り。お陰で畑は綺麗になり第2第3果樹園まで広げました。特に西の家がある第3果樹園は向かいにテニス🎾スクールが出来たこともあり芝生や久留米ツツジも植えました。来年さくらんぼが🍒花を🌸咲かせるのが楽しみ。
R3/3/9の畑の梅の花。大きくなった。
3/11桜の開花宣言。西条では過去最速。
R3/3/30近所から頂いた油菜の花が咲きました。春一番で水仙も黄色い花を咲かせ綺麗。
R3/5/8 広島からサクランボとブルーベリーの便り。サクランボはこの数年は実が付かず不思議だったけど、今年は小さな実を付けました。(枝をバッサリ剪定した効果かも。でも東京へ帰っている間に無くなった。鳥さんが食べた…)
5/15 苺畑。立派な苺畑に育っているのだけど苺の実はパラパラ。フルーツの2期作畑を予定しているので、苺畑の中に割り込んでスイカとメロンの苗4本を植えました。夏には大きく育って下さい。
5/15 悲しい。みかん系🍊で一番大きくなり、昨年20個の実を付けてくれた優等生の橙の木が今年2月のマイナス7℃の寒波🧊に耐えられず枯れてしまった。やはり西条は寒いので柑橘系は難しいのか…。合掌
(R3/11 枯れたと思っていたが新芽が🌱出てきた。逞しい。切らなくて良かった)
R3/5/20 新しく昨秋植え始めた西エリアの柿の大秋。順調に育っている。楽しみ。
R3/5/31 裏庭の忘れかけていた「びっくりグミ」。名前の通り急に木が大きくなり実をつけた。びっくり。l
5/31  枇杷のがたくさんの実を付けた。これから毎朝食のフルーツ。6/3 子供が産まれた三女に宅急便。
R3/6/11 南高梅が鈴なり。あまりに多すぎて取る気になれない。
R3/6/11 早熟のブルーベリー。進太郎がH28年に植えたブルーベリーが急に大きくなった。大粒のサザンオニールとプルという品種。今年は豊作の予感。
昨年棚を整備したおかげで、葡萄棚が綺麗で作業し易くなりました。今年も可愛らしい葡萄が実をつけ始めました。
6月になったのに皐月がきれいに咲いている。
6/11 葡萄棚の下にハーブが群生。辺り一面、ハーブの良い香りがします。
6/12 桃と無花果が小さな実を付けました。
6/12 苺畑からスイカ畑へ転換中。2期作テスト。最後の苺の収穫。
6/13 Mさんご一家と、小学校同級生の田原君一家が梅狩りに来訪。ブルーベリー探しをどうぞと言ったら子供達が果樹園を走り回り始めました。楽しい。
6/16 プルーンが今年初めて豊作。農園を見て回ったMさんが発見。みずみずしい色。
6/20 Yさんご一家が来訪。昨日で春のブルーベリーが終了。梅豊後と南高梅もぎをして頂きました。
6/20 葡萄が大きくなってきました。
6/23 赤く色づいたブラックベリー。あと1-2週間で黒くなったら食べ頃。
草をトラクターで刈ったら⛳️ゴルフ場の様になった。
R3/6/28 葡萄の袋掛け。桃といちじくにも。
R3/7/4 熟して赤から黒へ食べ頃。名前の通りブラックベリー。今日100個収穫したので東京へのお土産。
りんごが小さい実を沢山付けました。
7/5 桃が沢山小さな実を付けました。葡萄も日に日に大きくなる。
R3/7/25 畑のブルーベリーも色づいてきました。
R3/8/9 東京でワクチン注射を済ませ1ヶ月ぶりに西条。昨日草刈りを済ませ今日は果実の点検。大きなスイカにびっくり。たくさん出来たので皆さんにお裾分け。メロンは収穫が2週間遅れ残念。ブルーベリーも沢山収穫。葡萄は2-3週間後に食べ始め。
無農薬、無手入れの立派なスイカ。
右のメロンは収穫が遅れ、一部残ったメロンは素晴らしく美味しい。左のラグビーボール型はまだ堅い。

スイカ、メロン、いちご畑。
昨年ほどではないけども葡萄棚にビッシリ実をつけた。(その後8月中旬から蜂と長雨で傷んでしまった。でも8/30からピタリと蜂が来なくなった。8/30-9/3は完熟のピークで、とても美味しい。来年は袋掛けを増やそう)
畑を芝生に改造中。1年あまりで良い感じ。
R3/8/19 夕食のデザート。ナイアガラ、紅伊豆、巨峰。
R3/8/24 スイカ畑の店じまいをしたら草の中から出てきた。早速お世話になった方にお中元の粗品。無農薬、無手入れにの割には効率の良い収穫でした。
R3/8/27 今日は袋掛けした葡萄で夜のデザート。白葡萄も終盤。完熟し美味しい。黄色スイカはサッパリした味で、皮のギリギリまで食べれます。
R3/8/29 庭のブルーベリーがピーク。
R3/9/2 やっと形らしく育った巨峰。甘さはイマイチだけど、育ってくれて嬉しい。
R3/9/2 ジャンボプルーンの木に10個実が付いた。ジャンボと言うがやけに小さい。どうやって食べるんだろう?
R3/9/4 今日はいちじく(無花果)の初収穫5個。まだまだと思っていたけど、もう熟していた。カラスが狙っているので気をつけて収穫しよう。(解説、食用部分は花。それで無花果。ペルシャ、インドが原産で17世紀に日本に持ち込まれた。別名南蛮柿)
R3/9/6 いちじくを収穫。いきなり熟してビックリ。今日は20個収穫。
10年以上前の広大生の頃から女性農業グループで来られているHさんとご友人。
昨年食べた柿の種を植えておいたら、スクスクと芽が出て大きくなった。この柿は古くから我が家の池の側にある一番美味しい柿。無事育って下さい。
R3/9/8 梨の花が咲いた。本来4-5月に咲く筈だけど。樹高は3mに成長したけど今年は実を付けていない。
R3/9/10 ジャンボ高梨の木に、袋に包まれ唯一実っていた立派な梨。他の梨は見当たらないが何故だろう。
今日も無花果をたくさん収穫。
R3/9/10 今日収穫した果物。手前がデラウエア。柿も今日が初収穫。
小さな梨が鈴なり。
R3/9/17 今日の収穫。柿太秋は4年で初収穫。4年前に頂いた柿太秋が余りにも美味しかったので10本以上植え、8年待たずに小さな幹に沢山の実を付けました。
R3/10/7 苗木から育てた柿が実った。まだ小さな幹なのに沢山の実を付けて大丈夫?
R3/10/10 上の柿が色づいてきたので今日のテニスで皆さんにお裾分け。濃い柿色は渋柿だけど熟してトロトロに甘い。
R3/10/14 果樹園の収穫での食事が毎日。彩が鮮やか。秋はやっぱり柿色。(細長いのが熟した渋柿でトロトロし美味しい。少し黄色いのが甘柿。シャキシャキし美味しい)
R3/10/23 最低気温9度の秋、畑をよく見ると小さなメロンが9個育っている。この無農薬畑は5月苺、7月メロン、8月スイカ、10月再度メロンと楽しませてくれる。今日は3時のデザートに収穫したメロンと柿。
R3/10/24 秋なのに畑の苺が実を付けた。美味しい。蕾も沢山。しばらく楽しめそう。
苗床の枇杷の苗木。順調に育っている。
R3/10/29 秋晴れ、裏庭の古くからある柿の収穫。綺麗に柿色に色づいた。
R3/10/30 裏庭に植えた富有柿。いつの間にか初めての大きな実を付けていた。
R3/10/30 お礼肥料と水遣りで果樹園を回っていたらマルベリーが初めての身をつけていた。食べたら変な味。どうやって美味しく食べるのだろう。
R3/10/30 りんごの花が咲いた。秋なのに。小さなリンゴ。どうやったら大きくなるのだろうか。
R3/10/31 冷蔵庫に保管し熟成していた甘柿。マンゴーと一緒に食べたが柿の方が美味。食感は似ているが味わいがある。皮まで美味しい。
R 3\11/6 今日はプランタンで種子から育った柿の苗4本が裏の畑に引っ越し。新しい場所で大きく育って下さい。
R3/11/9 庭のブルーベリーの高い部分を切り畑に挿木。接木が出来る木なら押木も出来るはずと思い、苺の苗の間にさし木。
R3/11/9 今年最後の収穫。真ん中の大振りなのは季節外れのメロン。
R3/11/10 秋晴れの朝、果樹園の片隅の小さな柚子の木が初めて1個だけ実を付けていた。良い香り。今日の東京土産にしよう。冬を前にした蜜柑系の黄色は色鮮やか。紅葉も🍁始まり今が一年で一番綺麗。
R3/12/4 今年最後の収穫の柿。植えた柿が初めて実をつけ嬉しくて早く収穫しすぎました。来年は柿色になってから収穫。
R4/3/11 孫のハル君の小学校入学記念に植えた河津桜。合わせて珍しい紅三尺も葡萄苗床へ。大きく育って欲しい。
R4/3/12 先週までの氷点下6度から一転しピンク色の蓮華畑。
R4/3/15 近くの農家の休耕田の蓮華畠。マリヤムさんからラズベリーですかとの質問。きれい。来年はうちでも種を蒔いてみよう。
R4/4/10 白い梨の花と、終わり近い桜。
スイカとメロンの植付け
R4/4/22 昨年の豊作に味をしめ、今年は1ヶ月早く苺畑の合間に苗の植付け。収穫が楽しみ。(大きいのが苺🍓、手前がスイカ🍉)
R4/5/2 広島からLINE。こんにちは!西の家のいちご、第一号を収穫しました!🍓可愛い〜。楽しい便り。
R4/5/10 濱さんとマリアムさんから苺とさくらんぼの収穫報告。豊作。無農薬。
R5/5/13 今年は苺が🍓豊作。5月末まで食べれそう。
R4/5/23 梅の収穫。マルベリーも色づいてきた。一口摘んだけど苦い。
R4/5/26 果樹園が蓮華畑になった。畑が肥沃になるので嬉しい。
R4/5/28 西の家の2階をお使いになられることになった三木さんが、今日はご家族でお掃除。子供達は庭で果樹園遊び。可愛い。「カネキヨさ〜ん」と何度も呼びかけて付いてきて手伝ってくれる。楽しい。
R4/6/3 西の家の1階を使っている広大のサークル「キッチンワーカー」の学生が挨拶に来訪。農家の食材を使ったボランティア活動。活動説明を受けた後に畑の枇杷とマルベリーを食べて頂きました。
R4/6/6 今日の収穫、枇杷(今年は小粒)、マルベリー(袋の中)、早咲きのブルーベリー🫐。
R4/6/19 濱さん手作りの梅ジャム。ヨーグルトに乗せて食べるとサッパリして上品な味。梅は自家製。無農薬で山ほどできる。柿庵カフェのメニュー候補。
R4/7/3 ブラックベリーの収穫。
R4/7/11 今日の桃とブラックベリーとスイカ。
R4/7/16 農作業中に喉が渇いたので桃。小さいけど結構美味しい。
R4/7/10 今日は毎週日曜日の瀬野川テニス。昨日ブラックベリーを300個収穫したので皆さんにお裾分け。今年最大の収穫。挿木で増やして4本。今年も3本挿木を追加。新枝を切って挿すだけで簡単に増える。やや湿った土壌が好きみたい。
R4/7/15 母の葡萄棚が今年も順調。
R4/7/17 スイカとメロン畑に網掛け。メロンは収穫期と思っていたがまだ硬い。スイカの葉に覆われて成長が遅いのだろうか。8月上旬まで待って収穫予定。
R4/7/18 玄関の花壇の横に植えたベランダメロン。たった1個だけど綺麗なマスク模様に育っている。毎朝成長を眺めるのが楽しみ。
R4/7/20 桃🍑が終了。無手入れの為に小粒。来年から袋がけと摘果をしよう。まだ硬い小さな桃だけど、収穫して冷凍。
R4/8/6
R4/8/7 楽しませてくれたベランダメロン。ひっくり返してみたら裏が虫にやられていた。来年は早め収穫、ぶら下げ栽培を。反省
R4/8/10 今年は梨が豊作。摘果していないのでやや小粒で鈴なり。
R4/8/20 今年は紅伊豆(左)が豊作。
R4/8/30 春に収穫した冷凍ブラックベリー。ヨーグルトと一緒に朝食。ひんやりして美味しい。
R4/9/3 今日は小林君と作業の合間に葡萄狩り。今年はまだ少し早い。
R4/9/19
いちご畑を整備。良い感じ。昨日は台風前の支柱補強。今日は過去最大級の台風。
R4/9/24 西条柿の初収穫。
R4/10/5 今年初収穫の西条柿。常温で数日置いておくと右側の深い柿色になる。ふわふわで耳たぶの柔らかさで柿の皮を剥くと、ゼリー状の下の写真。糖度20度になるという。渋柿なのにめちゃくちゃ甘い。西条の長福寺の柿がルーツ。1,000年続く西条柿。

R5/5/8 サクランボが小さな実を付けた。柿庵カフェボランティアの方とサクランボ狩り。
R5/5中旬 柿庵ボランティアの後で毎回🍓苺狩り。
R5/5/31 裏庭のグミ。初めて見た。
R5/6/12 マルベリーがピーク。
R5/6/25 すもも貴州の収穫。品が良くさっぱりして美味しい。
R5/6 果樹園の中に芝生駐車場づくり。
R5/7/10 ブラックベリーで作ったジャム
R5/8/26 いとこの三浦医師とブルーベリー🫐狩り。今年はボランティアの皆さんと子供達に7月後半から楽しんで頂きました♪ 
R59/29 冷蔵庫にストックのブルーベリーとミニトマト。豊作のカリンと小ぶりの梨。葡萄は猛暑のせいか不作だけど袋がけ分は美味しく育った。
R5年秋に食べた果物の種を200個をプランタンに植えたところ、R6年春に花の間から100個が芽を出した。R6/6に畑に植え替え。
R6年1-8月
今年も無農薬栽培。ブラックベリーとブルーベリー🫐が例年通り豊作。特に庭の2本のブラックベリーの木が巨大化。昨年秋に食べた果物の種をプランタンに植えていたら、驚くほど成長。柿50本、琵琶6本の苗木。秋に畑へ植替え予定。葡萄は🍇実を付けた数が少ない。春先に蜂も少なかった。無手入れ栽培のスイカとメロンはゼロ。雨が少なく猛暑のせいか…。